Let's create our future.
求む!未来を創造する人材。
私たちはさらなる飛躍を目指して、幅広く人材を募集しています。
全国を舞台に、解体業を通して社会へ貢献してみませんか。
入社を決めるまでの理由
もともと建築や土木に興味があり、学生のときに学んだ知識や技術を活かせると思ったから。解体は建築などものづくりと反対のものだと思っていたが、解体整地後地権者に返却することもある意味、ものづくりの一種だと感じました。
仕事で最も大事にしていること
安全あっての仕事なので、何よりも安全を第一に考えています。
業務の内容 朝礼やKY活動により、全体を通しての連帯感、一人一人の安全意識の向上に努めています。 ただ建物を解体するだけではなく、安全に努め、工程を守り、品質を確保すること。また、元請けや施主以外はもちろん、地域住民の方々にも配慮しています。
就職活動中の人達へ、
メッセージ
従業員は、全員仲が良く、日々切磋琢磨して仕事を行っており、やりがいも大いに感じられる仕事場です。顧客様にも常に安心で安全な仕事をこなせるように努めてまいります。
業務の内容
実は「『営業』って何だろう……?」って、今でも考えてしまうんです。
入社したばかりの頃は、お客様のお仕事がもらえるようにお願いに行くだけの仕事だと思っていました。なので、毎日「明日もお仕事もらえなかったらどうしよう……」と悩みすぎて、眠れないこともよくありました。
けれども、先輩社員に同行して分かったことは、「解体工事予定の現場確認」「見積書の作成」「スケジュールなどの打合せ」「近隣住民への工事内容説明」「最終金額の交渉」など、営業の仕事がたくさんあることが分かりました。多分、私が知らない営業の仕事がまだまだたくさんあると思います。
そこで、私ができることを1つずつ増やしていこうと考えています。今では、一般的な木造民家やRC造ビルであれば一人で現地確認や見積りができるようになりました。次は、作業工程についてお客様に理解してもらえるよう、もっと丁寧に説明できるようになりたいです。
入社を決めるまでの理由
実は、入社時は営業職を志望していませんでした。
最初は事務職員を希望していたのですが、社長との採用面接のときに、私がこれまで接客関係の仕事に携わっていたことから、「事務職ではなく営業職にチャレンジしてみないか?」と言われました。
営業職は正直考えていなかったので、最初は驚きました。しかし、現在では事務よりも向いていたのではないかと考えたりします。まだ、なんとなくですが……。
仕事で最も大事に
していること
いつも意識していることが2つあります。
1つ目は「第一印象」です。私が思うことですが、建設関係はまだまだ男性中心の社会なので、営業が女性だと「大丈夫かな?」って、お客様が不安になってしまうかもしれません。そこで、男性よりもパワフルな自分を目指しています。2つ目は「豊富な知識」です。まだまだ営業見習いですが、それを理由にお客様に対して「知りません」「勉強不足です」は通用しません。お客様にしっかり当社のサービスを説明できるよう、日々勉強しています。
どちらも、お客様に信頼してもらうための必要なスキルだと考えています。まだまだ伸ばしていきたいですね。
就職活動中の人達へ、
メッセージ
私の就職のきっかけは、単純に建設関係の会社で仕事がしてみたいということでした。そこで、事務職員として働ければ良いかなと思っていたのですが、面談の中で営業職を勧められて、今に至っています。
私がこの会社で働くことになって良かったと思えることは、面談を通して自分に合った仕事内容を検討してもらえたことです。ただ、漠然と何か仕事がしたいという気持ちだけで入社を考えていた自分に対して、こんなに真剣に考えてもらえるとは思いませんでした。
これから就職を目指す皆様にお伝えしたいことは、とにかく自分を正直にさらけ出すことです。貴重な面接の場で、「できない」ことを「できる」、「やりたくない」ことを「やりたい」と言うのではなく、本当に自分ができること、そしてやりたいことを積極的に話していけば、必ず自分に合った仕事が見つかるはずです。私は、それを就職してから学ぶことができました。
職種 | 工務(現場管理者) |
---|---|
仕事内容 | 解体工事に関する現場作業全般 |
必要な経験等 | 不問 |
必要な免許資格 | 土木施工管理技術士・建築施工管理技術士・建築士全て2級以上 CADを一年以上使った経験があれば尚よし! |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間90分 時間外月平均10時間程度あり) |
休日 | 土・日・祝・他 (盆休み、年末年始休暇、その他会社の定めた日) 年間休日数125日 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 能力、経験を考慮の上、面談により決定します。 |
加入保険等 | 雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金共済 |
定年制 | あり 一律 65歳 |
職種 | 営業 |
---|---|
仕事内容 | 解体工事に関する営業全般 |
必要な経験等 | 建設に関する営業経験があれば尚良し |
必要な免許資格 | 土木施工管理技術士・建築施工管理技術士・建築士全て2級以上 CADを一年以上使った経験があれば尚よし! |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間90分 時間外月平均10時間程度あり) |
休日 | 土・日・祝・他 (盆休み、年末年始休暇、その他会社の定めた日) 年間休日数125日 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 能力、経験を考慮の上、面談により決定します。 |
加入保険等 | 雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金共済 |
定年制 | あり 一律 65歳 |